前編からの続き。
過度なフェースローテーションが及ぼす末路は前編の写真から分かって頂けたかと思います。
本来、
⚫︎ドローボールは右に打ち出して左に戻しながら『ピンより右に落としたい』
⚫︎フェードは左に打ち出して右に戻しながら『ピンより左に落としたい』
わけです。
それがピンより左に落ちるドローやピンより右に落ちるフェードだと、それはドロー・フェードではなくフック・スライスになってしまいます。(それならストレートボール打った方がよっぽどいい)
最も良くないのはドローを打とうとして捕まりすぎのフックと、フェードを打とうとしてカット軌道で左に真っ直ぐぶっ飛ぶ球でしょう。飛ばないペラペラフェードの方がまだ大怪我にはならないでしょう。
スタンスを真っ直ぐに向けておけば、過度なインサイドアウト起動やアウトサイドインのカット軌道は防げると同時に、要らぬ過度なフェースローテも抑えられ、上記したミスは防げるでしょう。
当然、自分の癖やその時その時のライの状況に応じてボール位置を少し変える(ドローは少し右足寄りに、フェードは少し左足寄りに)対処は必要になります。
📌まとめると
⚫︎身体全体を打ち出し方向に向けず、スタンスは真っ直ぐ、上体と目線だけ打ち出し方向へ向ける。
⚫︎過度なフェースローテーションはせず、スイングプレーン(打ち出したい方向への振り抜き)で曲げる。
⚫︎状況に応じてボール位置を変える。
ドローもフェードも出来るだけフェースローテを抑えることは、曲がり幅を安定させるのに非常に大事ですし、スイング全体をシンプルにしてくれます。そのためにもスタンスを真っ直ぐにしておくことは有効な手段です。
🟥スイングを変えずにドローとフェードを打ち分けられればそれにこしたことはありませんが、とは言え上級者になれば番手によってシャローイングの度合いを変えて入射角の操作も行うでしょう。
短いクラブではあまりシャローイングを深めたりはしませんが、クラブが長くなれば、ドローを打つ時はしっかりシャローイングしてプレーンを落としてよりインサイド軌道を作る意識を持つでしょうし、逆にフェード打ちたい時は、もちろんスティープには入れませんがダウンブロー気味でもいいかなって気持ちで打つでしょう。
インサイドアウト軌道の作り方は、マキロイがチャンプと違うように、シャローイング度合いだけではなく左への重心移動の度合いで作る人もいますから、人それぞれ身体の違い意識の違い好みのスイングで変わるでしょう。
少し話が逸れた気もしますが、
いずれにせよ、どんなスイングでもドローフェードの打ち分けにはアドレス時のスタンス向きはとても重要になります。
是非、自分に合うかどうかレンジで試してみて、色んな球筋を操るゴルフ本来の楽しみを味わって下さい☆
ゴルフ雑談、理論激論したい方のご来店もお待ちしております☆
ROCKとGOLFは切っても切り離せない関係ですからw
🔴女性限定個人レッスン承っております。ご希望の方はお電話にて。
🔴ゴルフ仲間で集まって貸切予約も大歓迎⛳️
その日だけはROCKBARをGOLFBARにしちゃいましょう笑笑
人数予算等ご相談下さい⛳️
東京都足立区千住旭町41-8 1F
定休日/火曜
営業時間/月水木日
18:00〜2:00 (LAST/1:30)
金土
18:00〜4:00 (LAST/3:30)
貸切 可(12名様~22名様)※詳しくはご相談ください。
クレジットカード 可(VISA,Master,AMEX,JCB,Diners)
電子マネー 可(PayPay,LINE Pay,QUICPay,iD,Alipay,Apple Pay,d払い,au PAY,交通系ICカード)